2018年新春西日本旅行2日目

2日目概要

新大宮→大阪→谷川→西脇市加古川→姫路→寺前→和田山→豊岡→鳥取鳥取砂丘倉吉鳥取
天気:山陰は雨が降ったり止んだり。夜は雨脚が強くなってきた

2日目(2018-01-06 Sa.)

当初は8時台に出発して9時台の丹波路快速に乗る予定だった。いろいろ計画を練り直したら、朝5時起きで新大宮駅から難波方面の2本目の電車で移動開始。道中長いから、車内でいくらでも眠れるじゃろ。大阪環状線鶴橋駅連絡改札口で近鉄側の駅員に、青春18きっぷの日付印スタンプを押してもらう。JR駅で日付印スタンプを押してもらうと、所属会社名(JR東日本とかJR四国とか)と駅名が含まれるが、連絡改札口では駅名の「鶴橋」だけなのは珍しいのかも。
狙っていけば、民鉄各社の連絡口で押印してもらえるので、下記サイトのようなこともできそう。
私鉄入鋏印各種: 緑色の紙片

大阪環状線大阪駅へ。新車来るかなーと期待していたが201系だった。いっぽう外回りでは3本連続323系だったので残念だ。どうやら201系は4扉で、323系は3扉なので、ドア位置の電光掲示板で次にどちらが来るか分かるようだ。大阪駅では乗りたい丹波路快速まで1時間弱あったので、近場のラウンドワン梅田でも冷やかしてきた。地下道を適当に歩いて行ったら知らない場所に出そうになったので、ちゃんとマップ見ながら歩かなきゃダメだ。

大阪駅から始発の丹波路快速に乗り、谷川駅で乗り換え。1両編成の125系が待っていた。この区間はそこまでの需要がないのだろう。次に乗り換えた西脇市駅では103系4両編成。ここは粟生駅での乗り換えや加古川駅までの需要もあって編成が長めなのだろう。

加古川駅で乗り換え。無人駅での乗下車乗客のためか中間改札がある。いつからあるのかは調べきれなかった。少なくとも加古川線が高架化された2004年12月には設置済みだったのではないか。
f:id:lmtak:20180124154558j:plain
新快速に乗って姫路方面へ。

姫路駅で乗り換え。ここにも中間改札がある。こちらは2016/03/26に設置されたようだ。新しめに見える。
f:id:lmtak:20180124160940j:plain
播但線への乗り換え時間は5分。姫路駅といえば「えきそば」が有名だが、この時間では嗜めそうにない。

寺前駅で乗り換えて和田山駅へ。道中、天空の城という呼称で有名な竹田城址を見かけた。
f:id:lmtak:20180124170934j:plain
冬季は入場できないようだ。

和田山駅で乗り換えて豊岡駅へ。接続に少し時間があったので、豊岡駅前のショッピングセンターで惣菜類を買って食べる。野菜が高いから惣菜類で摂っておくことにする。
豊岡駅からは臨時快速山陰海岸ジオライナーに乗って鳥取駅まで乗り換えなしで行くことができる。キハ126系2両編成。気動車って「系」なのか「形」なのか迷う。
f:id:lmtak:20180124173215j:plain
臨時列車であることと、山陰本線の単線区間が多いことから、列車行き違いのための運転停車であったり停車駅での時間調整であったり、すごく早いというわけではない。
鳥取駅到着が16:09。当初予定だと19時台到着の予定だったので、少し時間ができた。

ということでせっかくだから鳥取砂丘に行こう。
f:id:lmtak:20180123204225j:plain
バス乗り場には海外からの旅行者向けに日本の硬貨のイラストで運賃を表現する。運転手は言葉が通じるとは限らないし、あらかじめ両替させておくことも多少期待しているのかもしれない。ここから路線バスで鳥取砂丘砂丘会館)まで乗る。
f:id:lmtak:20180123204219j:plainf:id:lmtak:20180123204213j:plain
砂丘の写真は難しい。
帰りはループ麒麟獅子バス鳥取駅まで戻る。ループバスなので、鳥取港やその他のロケーションを経由する。鳥取砂丘だけの「点」の観光ではなく、各所の「面」での観光をさせたい気持ちは分かるが、45分もかけて鳥取駅まで戻ってくるのは退屈だ。

鳥取駅前のホテルに荷物を置いて、カーシェアリングで車を借りた。ここからセガ鳥取に向かい、前述のグルーヴコースター鳥取県称号を狙うのだ。……ところがセガ鳥取に到着した時点で、カーシェアリング用のICカードを紛失していることに気が付く。どれだけ探してもないのでいったん元の駐車場まで戻ると、果たしてそこにはアスファルトの上に雨ざらしになった白いICカードが。旅行2日目で気が緩んでいる。
本日2度目のセガ鳥取鳥取県称号まであと7回のマッチングが必要だ。19時半ころから始めたオンラインマッチングは、8回の挑戦でようやく達成。そのころには21時近くになっていた。

せっかくだから倉吉のゲームセンター(スーパーヒーロー)にも行きたいな、さっき青看板で見た距離は40km程度だったから、片道1時間もあれば着くだろう。カーナビに経路を任せていざ出発。ひたすら国道9号線山陰自動車道の無料区間を走っていく。22時ころに到着。ドア入ったあたり少しだけ床がたわんで強度が気になったりはしたけれども、beatmaniaIIDXを1プレイだけ遊んで鳥取市内に戻る。雨がだんだん強くなってきたが、復路も往路同様に1時間程度でカーシェアリングの駐車場に到着。ホテルに戻ってきたのは23時すぎ。