愛媛香川一泊二日旅(後半)

2日目 (2018-03-04Sun)

5時起きとずいぶん早い目覚めですね。せっかくなので、琴電長尾線方面の乗りつぶしを繰り上げてやってしまおう。
片原町駅長尾線直通電車を待っても良かったが、駅ホームが寒かったので1駅乗って瓦町駅へ。

f:id:lmtak:20180503120915j:plain

瓦町駅は風も遮る橋上駅構造になっているので、次の長尾線電車までゆったり過ごす。ICカードで購入できる自動販売機は、Suicaでは反応しなかった。電車の運賃は相互利用できるが、自動販売機などの物販は(相互利用ではなく)IruCa限定のようだ。

f:id:lmtak:20180503120941j:plain

長尾駅に到着して、近場を少し散策。どうやら87番札所の長尾寺が徒歩圏内にあると言うことで見てみる。寺敷地内には、一つ前の86番札所と一つ先の88番札所(結願所)への簡易道路図がある。お遍路らしい光景である。86番札所は昨日行った琴電志度駅近くの志度寺であり、88番札所はここから16km、山の上にある大窪寺である。かつて水曜どうでしょうで四国八十八カ所を企画したときも、飛行機の時間の関係で大窪寺に行くのを渋った背景を理解できた気がした。

f:id:lmtak:20180503121018j:plain

長尾駅に戻って、長尾線瓦町駅に戻る。ここから琴電琴平線で終点の琴平駅まで乗っていくつもりだったが、30分ほど時間があったのでいったん琴電築港駅に戻ろう。そしてうどん。

f:id:lmtak:20180503121228j:plain

ku-zou.blog.so-net.ne.jp

まだ春先で朝も早いのに、いわゆる「ひやひや」を頼んで体を冷やすという始末。

f:id:lmtak:20180503121711j:plain

改めて琴電琴平駅行きに乗って琴平へ。帰りの飛行機までまだけっこう時間があるので、これは奥の院に行ってみるしかなかろうということで意気揚々と登っていく。

f:id:lmtak:20180503121843j:plain

途中のY字路のところに、四国自然歩道の案内絵図があった。千葉県すらまだ全部歩けていないのに、他県や他地方のものまで手を伸ばすのは時間的(寿命的)に無理だろうな。
などと思いながら上まで登って、いざ奥の院への山道に行こうとするとなにやら様子がおかしい。

f:id:lmtak:20180503122216j:plain

 ご参拝の皆さまへ

平成二十九年の台風十八号の
被害により、奥社・白峯神社に
至る参拝道が崩落の憂き目に
遭い、お参りが不可能となりました。
ご迷惑をおかけしますが、何卒
ご理解のほど宜しくお願い
申し上げます。
また、皆さまに好評を博して
いる『天狗守り』も修復が
叶うまで、御本宮神札所で
授与させていただきます!

  平成三十年

   金刀比羅宮社務所

そんなことあるのかと思ったが、金刀比羅宮 公式サイトにも記載がちゃんとあった。調べずに来た自分が悪いだけだった。

f:id:lmtak:20180503122932j:plain

やむを得ず参道を下っていこう。

f:id:lmtak:20180503123008j:plain

途中、「灸まんうどん」なる看板を銘菓「灸まん」を売っている店の前で見かけた。時間は余っているので徒歩1km程度なら余裕じゃろ、ということで歩いていく。深く調べなかったが、道を歩いていけばありそうだ。
無事着いたはいいが、あとから調べたら1.3kmで15分くらいは歩いていた。

f:id:lmtak:20180503123149j:plain

こんどは温かいうどんにした。

f:id:lmtak:20180503123729j:plain

帰りは綾川駅を経由する空港リムジンバスに乗って高松空港へ。

www.kotosan-limousine.com

7~8分遅れで到着したのだが、時間に余裕をもたないとバスは怖いな。

高松空港には待合室にうどんを模したベンチがあってな、固めのクッションでコシがあるらしい。座ってないからわからないのだが...。

f:id:lmtak:20180503124605j:plain

そんな土日。

移動履歴

1 片原町 06:02-06:04 瓦町
2001 瓦町 06:21-06:52 長尾
2010 長尾 07:30-08:12 高松築港
11 高松築港 08:30-09:32 琴電琴平
32 琴電琴平 11:43-12:04 綾川
綾川駅 14:33-14:58 高松空港 8分遅れ
ANA998 高松空港 16:10-17:25 羽田空港
羽田空港国内線T 17:31-17:47 品川