自宅にUPSを導入した話

INFINITAS 120Hz 対応を目論んで ASUS VG278QR を導入して、この液晶ディスプレイをメインディスプレイとしてリモートワークにもゲームにも使っている。

たまに液晶ディスプレイが消灯して、5~6秒後に画面表示が復帰するという現象が起こり、これに悩まされてきた。この現象が起こると、画面が数秒映らなくなるわけで、リモートワーク中ならそれほど影響はないが、ゲーム中などは影響がある。音楽ゲームなどのリアルタイム性が求められるものはかなり致命的だった。

このような現象の解消をどうすればいいのか、そもそも誰に相談したらいいのか伝手も思いつかず、インターネットで検索するにもどのような単語で検索を書けたらいいのか、しばらく進展がなかった。

最近、冷蔵庫のコンプレッサーがオンからオフになるタイミングで、液晶ディスプレイが消灯することが多いような気がしてきた。宅内の交流電圧が不安定になるのか? そのせいで液晶ディスプレイがリセットかかっているのか? "電圧降下" "瞬停" のような単語で検索をかけると、それっぽいページを見つけた。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

宅内の交流電圧を安定化するには、抜本的な電気工事以外にも無停電電源装置(UPS)の導入でもいいらしい。近場で在庫があって買えそうなヨドバシカメラを探して、販価1万円くらいの安いUPSを買ってきた。

www.apc.com

メーカーとかブランドとかの知見がまったくないので、一番安いやつを買った。インターネット経由でユーザー登録もちゃんとしたので、今日から3年間の保証期間も発生した。

唯一の問題点は、ユーザー登録の通知メールがかならず「迷惑メール」フォルダ行きになることだな。送信元メールアドレスのドメインとメールサーバーが不一致なのかもしれない。その辺はGmailさんが振り分けてしまうのでどうにもならない。

VG278QR の商品電力は高々 40 W で、BE425M-JP の出力電力要領が 425 VA / 255 W なので、ワット数オーバーもないだろう。

鉛蓄電池なので廃棄の際には細心の注意が必要だが、この製品は送信元払いで既定の住所に宅配すれば適切に廃棄処理してくれることも確認した。大半のUPSは本体のガワとバッテリー部の分離ができて、バッテリー部のみを送付する形になっているが、この商品は(エントリーモデルのためか)分離ができない。そのため特別に本体ごと送っていいらしい。

www.apc.com

APC ES 425(BE425M-JP)はバッテリーが取り外せない構造のUPSです。
BE425M-JPに限り、上記住所宛にてUPSごと承ります。BE425M-JPを発送される際には底面の黄色いバッテリーコネクタを外して送付してください。

……とここまで書いてきたタイミングで、一回瞬低した。UPSの充電からまだ2時間しか経っていないので、満充電されていないからかもしれない。明日以降も同様に減少が起こるなら、ほかの原因も探る必要があるだろう。

追記1

ASUS VG278QR の電源オン時には、”ASUS” というスプラッシュが表示される。液晶ディスプレイの電源ボタンを2回押して電源を入れ直すのも、電源ケーブルを抜き差しするのも、どちらもスプラッシュは表示される。しかし、今回の現象で画面再表示まで5~6秒かかるときには、スプラッシュは表示されない。つまり電源供給に対する瞬低ではないのかもしれない。

そうすると、いまはノート PC と HDMI 接続しているルートに問題がある……? Nintendo SwitchHDMI 接続と、ノート PC の HDMI 接続は、HDMI ハブを介しているので、そこなのか……?

であれば、液晶ディスプレイの UPS 接続はあまり効果的ではなく、255 W 以内で収まる何らかの電気機器をつなげよう。でも INFINITAS 用のゲーミング PC は電源 500 W だからダメだなあ

追記2

itojisan.xyz

HDMI ケーブルを交換するのはアリだな。もしかしなくても UPS 関係なかった説あるな

追記3

www.elecom.co.jp

使っている HDMI 切替器(4入力, 1出力)を改めて見てみる。

本製品は2K(1080p)対応商品です。
4K(2160p)のテレビなどを接続してご使用の場合は、ご使用になる機器の出力解像度を2K(1080p)に固定してご利用ください。

本機はHDMIケーブルを介し、各機器からの給電を受けて動作しますが、接続機器の組み合わせによっては、十分な動作電力が得られない場合があり、画面がちらつくなどの障害が発生することがあります。 このような場合は、本機の給電ポート(Micro-B端子)への給電を行っていただけますようお願いします。

動作電力が十分に得られない場合、画面がちらつく……? おやおや?
近くにあった Type-A と Micro Type-B のケーブルで、HDMI 切替機に給電をするようにした。これでしばらく様子を見よう。

追記4

HDMI ケーブルも新品に取り替えた。

www.elecom.co.jp
www.elecom.co.jp

よくわからずに買ったら HDMI 1.4 相当のケーブルだった。まあいいか。
「メイン(ノート)PC - HDMI 切替機 (1.5m)」「Nintendo Switch - HDMI 切替機 (1.0m)」「HDMI 切替機 - ASUS VG278QR (1.0m)」の 3 本

追記5

LCD の電源を UPS から取り、HDMI 切替機に電源供給し、HDMI ケーブルを取り換えてから、40 時間が経過した。いまのところ画面のブラックアウトは起こっていない。