長崎電気軌道の乗り鉄

むかしむかし行ったことあるけど、そのときは徒歩で回ったと記してあって、じゃあ乗ってないかも……
http://park7.wakwak.com/~mtak/m/senti/nagasaki.htm

5/14 夜21時台

五島町→崇福寺

宿の最寄り電停「五島町」から、終点の「崇福寺」まで乗る。終点まで乗る乗客はたまたま居なかった。
徒歩で折り返してアーケード街を抜けつつ、ゲームセンターに 1 軒寄り道する。
22 時台の電車もまだあるが、うまく時間が合わなかった。本線沿いに歩いて、出島の脇の細い道を抜けつつ宿に戻る。「五島町」の明日の始発は 6:49 だな。意外と遅いのな?

5/15 早朝

よくよく調べてみると、隣の「長崎駅前」電停だと 3 号系統から来る電車のほうが 6:26 と少し早いみたい。ちょっと時間があったので、西九州新幹線に向けて移設高架化された JR 長崎駅をチラ見。

長崎駅前→赤迫

昨日の夜に、レンタカーで時津町から南下してきたときに通った道路だった。カーナビで時津町の住所を調べたときに町名がほとんど「〇〇郷」と書かれていたような気もする。

赤迫平和公園

折り返しも 3 号系統なので、乗りつぶすだけならそのまま乗っていけばいいんだけど、せっかくだから平和公園で降りる。松山町交差点は昨日レンタカーでゲームセンターに寄り道した場所だ。
第二次大戦で戦火に見舞われた跡地って平和公園という名前が付きがちな気がする(N=2)。
平和記念像も爆心中心地もこんなに近かったんだな。

平和公園蛍茶屋

蛍茶屋」電停は島式ホーム(1島2線)で、NE ビル 2 に向かって引き込み線が伸びていた。最寄りコンビニのファミリーマートが入っている NE ビルに蛍茶屋営業所があり、"NE" は "Nagasaki Electric" の略なんかなとピンときたりこなかったり。
コンビニでトイレ休憩したりコーヒー買ったりしてるうちに、5 号系統に行かれてしまって次の電車まで 9 分待つ。

蛍茶屋→石橋

「大浦海岸通」から先が単線なので、運行本数の制約につながるのだな。
せっかくだから大浦天主堂(大人1,000円)とグラバー園(大人650円)にも行ってくる。22年前には大浦天主堂 250 円と記されていて時代の流れを感じる。「長崎市│グラバースカイロード」も乗ってみればよかった。
グラバー園はどこぞの修学旅行生の自由行動班がいた。

石橋→新地中華街

交通系 IC カードで乗車すると「新地中華街」および「市民会館」での乗り継ぎができるしくみということで。
同乗していた修学旅行生は中華街方面に向かっていった。

新地中華街→長崎駅

未乗区間だった「五島町」→「長崎駅前」を乗って、長崎電気軌道乗り鉄おわり