Y!mobileからFREETELにMNPした記録

一番最初に契約したのはNTTパーソナルで、その電話番号をひたすらドコモPHSWILLCOMY!mobileと渡ってきた。ちょうど3年縛りの更新期間が2016/10/1-2016/11/30までの2ヶ月で、この期間を過ぎるとまた3年縛りが始まってしまう。いい機会なのですこし調べ始めた。

手持ちの端末はAndroid 4.1で、せっかくだから新しい端末が欲しいよねということを鑑みて、端末と一緒に契約できるところがプラスワン・マーケティングのFREETELだった。ZTEなどのSIMフリー端末は特に調べなかった。Google検索して適当に見ただけなのか、あるいはテレビCMなどの刷り込みが影響した可能性も否定できないところではある。

もともとの契約(Y!mobile)

買った端末がDIGNO DUAL 2 DIGNO DUAL 2|スマートフォン|製品|Y!mobile(ワイモバイル) だったので、070のPHS回線と、080の4G回線(Softbank回線)の2回線を契約するという珍しい形態だった。Webは4G回線で高速に、PHSの通話放題はPHS回線で、という使い分けを想定していたものだった。振り返ってみると、いまどきそうそう通話しないということ。あとスマートフォン端末で電話すると受話が聞きづらくてどうにもならない。

請求額内訳
(070) ウィルコムプランLite基本使用料 [9/1-9/30] ¥934
(070) だれとでも定額月額料 ¥934
(070) ユニバーサルサービス ¥3
(080) WEB接続料 ¥300
(080) パケット定額 ¥2,839
-------- 小計 ¥5,010
-------消費税 ¥400
======== 合計 ¥5,410

ウィルコムプランLite|その他の料金・割引|料金|Y!mobile(ワイモバイル)
だれとでも定額|オプションサービス|料金|Y!mobile(ワイモバイル)
スマホプラン S/M/L|スマートフォン|料金|Y!mobile(ワイモバイル)

振り返ると「だれとでも定額」いらなかったな。そして5,000円超えてた。高ぇ!
パケット定額2,839円は、スマホプランSに近いプランで、1ヶ月1GBで(超過分は128kbpsに減速されるプラン。なお自宅にはフレッツ光契約が別途有って、宅内のWi-Fiで通信することもあり、1ヶ月あたりの通信量は1GBに満たないくらいで収まってる。1回だけ年末に九州3泊4日旅行したときにGoogleMapとか検索しまくってパケット超過したことはあった(そのときは500MB 500円とかで増やしたような)。

MNP番号取得

MNPでワイモバイルから他社へのりかえる場合、MNP予約番号はどこで取得できますか? | よくあるご質問 | ワイモバイル

116 → #27

転出先がドコモなら「1」、auなら「2」、Softbankなら「3」、それ以外は「4」とアナウンスされる。4を押すと自動音声からオペレーターに変わるとのこと。

電話口では、転入先の事業者(あるいはブランド)を聞かれるので、はっきりフリーテルと言う。世の中のMNP乗り換え記を読んだ範囲では、ここで「まだ決めてないんですよねー」とか言うと引き留め作戦に突入したりするみたい? MNP転出手数料が3,000円くらいかかるという話だけされた。これが更新期間外だと解約手数料などの案内もあるのだろう。

10桁の数字を聞いてメモする。この番号の有効期間はこの日から15日で、過ぎると無効になり、Y!mobileの契約がそのまま続く。

MNP手続き

端末も買いたいので、店頭で即日開通するところを探してヨドバシカメラへ。12月に新機種で出るRAIJIN https://www.freetel.jp/product/smartphone/raijin/ が欲しくなったのだが、それまでのつなぎとしてpriori3S https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori3s/ にする。契約は「使った分だけ安心プラン(ドコモ回線)」
https://www.freetel.jp/sim/charge/ を選択。ようやくAndroid 5.1。

17年以上持ち続けた番号を手放すのも忍びなく、それだけの理由でデータ通信専用のSIMではなく、音声通話付きのSIMで契約したのだ。月700円ではあるのだが……。

店頭での手続きは1時間ちょっとで終わり。music.jp の2ヶ月無料で3ヶ月目から400円/月というヤツがついてきたので、11月末までに解約すれば良い。

priori3S ¥18,730
初回手数料 ¥ 3,240
合計 ¥21,970
キャンペーン

www.freetel.jp

SIM契約後の3週間以内にウェブサイトからアンケートに答えると、翌月から12ヶ月間、データ通信の基本料相当の299円を割り引くというキャンペーン。かんたんなアンケートに答えて手続き完了。

これからの契約(FREETEL)

種類 0 - 100MB 100MB - 1GB 1GB - 3GB
通話+SMS+データ通信 ¥999 ¥1,199 ¥1,600
(キャンペーン割引) ¥700 ¥900 ¥1,301

Y!mobileのときと金額ベースで比較すると、だいたい3,500円くらい減る計算かな。

通話料は別。通常は30秒20円だが、アプリ経由で30秒10円になるらしい。

www.freetel.jp

使い始めてみて

CPU早くてTwitterの再表示早いねー
しばらく使ってみましょう

LCCのクレジットカード手数料があるなんて

シゴトの有給休暇を1日申請して、土日と絡めて1泊2日の遠出を計画している。今回の目的地は「島根県松江市乃木駅周辺」「広島県広島市中心街」「香川県高松市ゆめタウン周辺」の3カ所。うまくLCCなどを使うことが出来ないだろうかと考えながら、LCCの空席を確認しながらいろいろ手続きを進めていった。

自宅→空港第2ビル

往路で使いたいLCCはだいたい「朝早い」のだが、候補としては

  • 成田→高松 のJetStar (NRT 08:10 - TAK 09:35)
  • 成田→広島 の春秋航空 (NRT 07:00 - HIJ 08:40)

の2択。このうち07:00に間に合わせるためには、逆算すると(春秋航空は35分前締め切りなので)第3ターミナルに遅くとも6:20着、空港第2ビル駅に6:05着。この時間に到着できる電車は、JR千葉駅以東(あるいは宗吾参道駅)に限られる。あるいは前日深夜に東京駅から高速バスで4時間前入りする方法もあるが、空港ターミナルで夜明かしするのは現実的ではない。
08:10出発の便なら空港第2ビル駅に7:20到着で問題ないし、JetStarはウェブチェックインが48時間前から可能なため、前日にでもやっておけばよさそう。
ということで香川県島根県広島県の順序にする。

成田スカイアクセス線経由だと、6時くらいに乗って7時前に着くので余裕だろう。だいたい1,200円くらい。

自宅→空港第2ビル ¥ 1,200

成田空港→高松空港

先日確保した時点では¥5,990 だった。これに成田空港の空港使用料¥380と、クレジットカード支払手数料¥430 を加えた合計¥6,800 が総支払額である。¥5,990 という数字が最終的になると¥6,800 になるというのは、たかが¥810 なのに心理的に「思ったより高くね?」があった。
座席指定や手荷物預けなどはしないので、これ以上の費用は発生しない。

JetStar: NRT→TAK ¥5,990
空港使用料 ¥380
支払手数料 ¥430
(小計) ¥6,800

高松空港ゆめタウン高松

空港リムジンバスを使うと、¥590。航空便到着に合わせて、15分後に出発する設定なので、遅延が発生したとしても移動は出来るはず。定刻通りだと、高松空港(09:50)→ゆめタウン高松(10:09)

空港リムジンバス:高松空港ゆめタウン高松 ¥590

ことでんバス−高松空港リムジンバス−

ゆめタウン高松→高松築港高松駅

ことでんバスの「ショッピング・レインボー循環バス」というものがある。これの東廻り線に乗ると良い。想定している便が定刻通りだと、ゆめタウン高松(10:59)→高松駅前(11:20)

ことでんバス:ゆめタウン高松→高松築港/JR高松駅 ¥210

ことでんバス−ショッピング・レインボー循環バス時刻表−

高松駅岡山駅

瀬戸大橋線快速マリンライナーがベストだろう。定刻だと高松(11:40)→岡山(12:32)。一本遅らせると、高松(12:10)→岡山(13:02)

JR:高松→岡山 ¥1,520

JR高松駅南側正面の金券ショップ【ちけっとステーション】

岡山駅松江駅

候補としては3択。

  • JRで特急を使う(¥5,880 [=7300-1520]/2時間40分)
  • 高速バスを使う(¥3,500/3時間)
  • JRで特急を使わない(¥3,100 [=4620-1520]/4時間30分)

今回は費用対効果が良さそうな高速バスにしてみましょう。定刻なら岡山駅西口(13:20)→松江駅(16:23)

一畑バス:岡山→松江 ¥3,500

◆両備高速バス◆岡山⇔松江線(両備バス・ももたろうエクスプレス)

松江駅SEGA松江→松江駅

候補としては2択。

その後、松江で一泊。

松江市交通局:松江駅→卸団地→松江駅 ¥420
ビジネスホテル1泊 ¥7,980

松江市交通局

大塚駅広域公園前駅→本通駅

アストラムラインの未乗区間を乗ってから広島市の中心部へ向かいます。定刻なら大塚駅(11:00)→広域公園前駅(11:02)/(11:10)→本通駅(11:47)

アストラムライン:大塚→広域公園前 ¥190
アストラムライン:広域公園前→本通 ¥480

アストラムライン 広島高速交通株式会社

紙屋町→広電宮島口

広電宮島線の未乗区間を乗りに宮島口へ。10何年前に乗ったような気がしなくもないが、忘れたら乗り直せば良い。想定ダイヤは、紙屋町西(12:34)→広電宮島口(13:29)

広島電鉄:紙屋町西広電宮島口 ¥260

宮島口→可部

可部線の未乗区間を乗りに可部へ。可部線ってそのうちちょっとだけ延伸するんでしたっけ? 想定ダイヤは、宮島口(13:47)→横川(14:09)/(14:14)→可部(14:45)

JR:宮島口→可部 ¥580

可部→瀬野

スカイレールに乗ってみたいので瀬野で寄り道をするつもりです。想定ダイヤは、可部(15:08)→広島(15:46)/(16:05)→瀬野(16:24)、みどり口(16:40)→みどり中央口(16:45)/(16:55)→みどり口(17:00)

JR:可部→瀬野 ¥580
スカイレール:みどり口→みどり中央口 ¥160
スカイレール:みどり中央口→みどり口 ¥160

スカイレール・ジャンボタクシー|スカイレールタウンみどり坂|積水ハウス

瀬野→白市→広島空港

広島空港へのアクセスを、白市駅からの路線バスで向かいます。想定ダイヤは、瀬野(17:06)→白市(17:30)、白市駅(17:35)→広島空港(17:49)
もし白市駅発17:52のバスに乗れなかった場合は、躊躇せずにタクシーを使うこと。

JR:瀬野→白市 ¥500
芸陽バス:白市駅→広島空港 ¥390

芸陽バス株式会社

広島空港→成田空港

先日確保した時点では¥6,250 だった。成田空港を使うので空港使用料と、春秋航空でもクレジットカード支払手数料がかかった。

春秋航空: HIJ→NRT ¥6,250
空港使用料 ¥380
支払手数料 ¥430
(小計) ¥7,060

空港第2ビル→自宅

到着30分後くらいから終電まで4~5本くらいありそうだから、よほど遅れてdivertしない限りは大丈夫でしょ。

空港第2ビル→自宅 ¥ 1,000

トータルで

4万円+食費など、といったところでしたね。こんなものでしょう。

TOEIC L&R 213th

JR水道橋駅から徒歩数分の日本大学経済学部で受験してきた。
TOEICテスト|TOEIC Listening & Reading Testについて

きっかけは、シゴトで受講した「とある製品」のオンラインハンズオン(終始英語で配信)がそこそこ聞き取れた、ような気がしたこと。勢いで申し込んでしまえ。

昔の受験記録

  • 2002/09/29 : L=290, R=280, T=570
  • 2006/05/28 : L=280, R=275, T=555
  • 2016/09/25 : L=???, R=???, T=??? (today)

買った本とか1

新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ

新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ

まずは単語力を付けるべく評判の良いコレを買った。1周はできたけど全部覚えられたかというとそうでもない。半分も覚えてない気がする。

1駅1題  新TOEIC TEST文法特急

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

文法力が気になったので評判の良いコレを買った。1周はした。2周目も同じようなところを誤答することはある。

新TOEICテスト 文法問題 でる1000問

新TOEICテスト 文法問題 でる1000問

文法問題に不安があったことと、TEX加藤氏を信じてこれを買った。1周はした。誤答したところに限って解き直してみたが、全体の数パーセント程度にあたる難しい問題はいまだにうまくいかない。

個人的には、少なくとも「金のフレーズ」と「文法問題でる1000問」だけを仕上げることで、相当いいところまでいけそうな気がしている。

買った本とか2

ここからは不安にさいなまれてどんどん買い足していった群である。形式に慣れるという点では良かった気がする。

1駅1題  新TOEIC TEST読解特急

1駅1題 新TOEIC TEST読解特急

ReadingのPart 7に慣れるために買った。1周したあとで、たまに適当に選んで何問かやり直したりした。

新TOEIC TEST パート1・2 特急難化対策ドリル

新TOEIC TEST パート1・2 特急難化対策ドリル

ListeningのPart 1, Part 2に慣れるために買った。1周した。

新TOEIC TEST パート3・4 特急実力養成ドリル

新TOEIC TEST パート3・4 特急実力養成ドリル

ListeningのPart 3, Part 4に慣れるために買った。1周した。

【CD付】TOEICテスト予想模試 新形式問題対応

【CD付】TOEICテスト予想模試 新形式問題対応

2016年5月の試験から出題割合が少し変わるというアナウンスに対応した予想模擬試験1回分。ここまでの書籍群をそれぞれ1周以上した状態でやってみたら、Reading75分のうち70分で完走できた。このときはスピードもそこそこいいペースまで来ていた感がある。

600とかサバ読み過ぎていて苦笑いしかない

結局リスニングがイマイチ

「新TOEIC TESTパート1・2特急難化対策ドリル」で著者の森田鉄也氏は以下のように述べている。

 英語の講師をしていると「リスニングができないんですけど、どうしたらいいですか?」とよく尋ねられます。僕はいつも「語彙力を上げてください」と答えます。非常に単純なことなのですが、どうも「知らない単語や表現は聞こえない」という事実に直面しようとしない学習者がたくさんいるようです。英語のニュースや歌を聞き流しさえすれば勝手に身につくと思っている人が多いんです。
 そんなことは絶対ありません。
 意味を知らなければいつまでたっても聞こえるようにはなりません。

(p.4 リスニングは語彙力 より)

これは耳が痛い。正鵠を射ている。目で見たらなんとなく分かる文だとしても、聞いてその文にすぐたどり着けるかという自信がまだない。リスニングパートの文章なんて見たら分かるのに、聞いたら分からないものが多いのは、そのマッチングがうまくいっていないからだ。これは訓練するしかない。

目標は

カイシャで資格取得一時金がでる700前半で。そこから上は取れてから考えよう。

追記(2016-10-27)

L390 R430 T820 でした。ありがとうございました。

先週の帰省にともなう鉄ネタ

先週帰省してきたのですが、北海道新幹線が開業してから始めての盛岡以北ということでちょっと楽しみ

f:id:lmtak:20160910204151j:plain
大宮の次は「新潟まで止まりません」という潔さな。高崎や長岡すら通過するという剛胆さもな。
f:id:lmtak:20160910204152j:plain
新青森止まりの「はやぶさ」は濃いめの緑、新函館北斗まで向かう「はやぶさ」は薄めの緑。地味に違うというのは話に聞いていたけど、見てみたら確かに感はある。
よく考えたら東京でも見られるのではないか。わざわざ盛岡で見て感動していたという間抜けな話である。
f:id:lmtak:20160910204153j:plain
「快速リアス」が上米内駅止まりなのは、2015年12月11日に発生した土砂崩れ(発生区間は松草~平津戸)であり、上米内駅の次の停車駅が陸中川井駅であるために、区間運休という形で上米内駅止まりにしているのだろう。盛岡~上米内は各駅に止まっているため、快速とは名ばかりなのだが、区間運休なら仕方がない。この時点では、岩手県北バスの106急行も運休になっていたから、振替輸送も行われなかったという。
ところで「リアス」(rias)って「リア」(ria)の複数形だから、「Rapid RIASU」ってのはちょっと気になる表記だよね。
rias - Wiktionary

f:id:lmtak:20160910204154j:plain
東北新幹線のホームにある「LED式乗車口案内表示板」。新函館北斗がローマ字表記だと3行になってて苦心の跡を感じる。漢字だと2行になってた。

f:id:lmtak:20160910204155j:plain
新青森駅の在来線乗り換え改札口。「弘前・青森・■■方面」と一部隠されてるのは、おそらく(スーパー)白鳥号が運行されていた頃の名残で「函館」方面とでも書かれていたのだろう。
おそらく2016年3月のダイヤ改正で登場した青森~津軽新城奥羽本線区間運転に対応するために、用意されたゴシックのフォントがなくて明朝体風になってる「津軽新城」を見ると切ない。

f:id:lmtak:20160910204159j:plain
新青森駅の新幹線ホームにある車両位置案内ステッカー。新幹線新青森駅開業時はまだ東北新幹線系統にMax(E4系)が運行されていた名残だけど、上越新幹線系統に移ってからはもう来ないのだろうなあと思われて切ない。

f:id:lmtak:20160910204200j:plain
出発反応標識が「札幌」と書かれているのがステキ。車基は「新幹線車両基地『盛岡新幹線車両センター青森派出』」のことだろう。

f:id:lmtak:20160910204158j:plainf:id:lmtak:20160910204157j:plainf:id:lmtak:20160910204156j:plain
青森駅跨線橋に掲げられていたパネル。ロール式の案内板や、L特急はつかりの表記など、興味深い。

高山稲荷神社(青森県つがる市)

先週帰省してきました。
行きたいところがあったので、車を借りてドライブ。

JR青森駅から浪館通り、県総合運動公園を過ぎて国道7号バイパスから東北自動車道で青森IC~浪岡IC。そこから津軽自動車道(無料供用・自動車専用道路)に乗り換えて、五所川原北ICで国道339号線五所川原バイパス)に乗り、その後は中里広域農道(こめ米ロード)をひたすらまっすぐ進み、途中くねくね行ったら到着。

高山稲荷神社

高山稲荷神社|青森県観光情報サイト アプティネット

高山稲荷神社は、五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様として青森県第一の霊験あらたかな神社です。ここの信仰には農業・商業・工業・漁業・家内安全・病気平癒・道中守護・憑物落とし等多様多彩のものがあり、地元を始め遠方の人々の力もあって神社は支えられてきました。またここでしか見ることのできない千本鳥居はとてもインパクトがあり、一見の価値があります。

f:id:lmtak:20160910223322j:plain
千本鳥居といえば、京都の伏見稲荷神社が筆頭ですが、津軽の千本鳥居はどんなもんだと来てみたわけですよ。
f:id:lmtak:20160910223324j:plain
f:id:lmtak:20160910223329j:plain
奥まで進むと、たくさんの「おきつねさま」がおわします。
f:id:lmtak:20160910223325j:plain
f:id:lmtak:20160910223326j:plain
f:id:lmtak:20160910223327j:plain
f:id:lmtak:20160910223328j:plain
あらステキ。
気温が30℃になりそうな残暑が同行者の体調を悪くしそうだったので、後ろ髪引かれつつも撤収と相成りました。